《セザンヌ》新国立美術館で
モネ・マネ・セザンヌ・ルノワールにゴッホを加えると、日本人の好きな印象派の展覧会だ。またまた人を呼べる催しが、3月28日から新国立で始まる。「セザンヌ-パリとプロヴァンス-」である。日本最大級のセザンヌ作品90点が集まるそうだ。
エクサンプロヴァンスにあるセザンヌのアトリエも再現してしまうそうだ。本物を見学しているので、こっちには興味はないが。
以前にも書いたことがあるが、やはりセザンヌといえば、「サン・ヴィクトワール山」である。本当は白い石灰岩の山なのだが、画家の審美眼によって様々な着色がされ、まるで生きている山のようである。人物画や静物画もあるのだけれど、やはりセザンヌの緑(グリーン)が印象的な山の風景画が好きだ。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 《善光寺出開帳》両国の回向院で(2013.04.27)
- 《貴婦人と一角獣》(2013.04.25)
- アールヌーヴォー《ミュシャ》(2013.04.14)
- 《熈代勝覧》江戸時代、日本橋の店舗模様【その15】最終回(2013.03.12)
- 《熈代勝覧》江戸時代、日本橋の店舗模様【その14】(2013.03.10)
コメント